お知らせ

2014-09-30 15:17:00

:10月の診察時間変更について

 

都合により、

 

10月4日(土)

  

  

 

  午前 休診

  

 

 

  午後 3~6時 診察(通常どおり)

 

となります。

 

ご迷惑をおかけします。

2014-09-01 15:22:00

:秋冬の血液健康診断キャンペーンが始まりました。

ご好評だった春夏の健康診断キャンペーンに引き続き、

秋冬の健康診断キャンペーンがはじまりました。

 

内容は血液検査(十数項目)で、外注検査となり

お時間は少々かかります通常の院内検査より

低価格で実施できます。

 

こんなワンちゃん・ネコちゃんにオススメです。

 

そろそろ健康チェックをお考えのワンちゃん、

  ネコちゃん

 

以前の検査で高い数値があり、

  再チェックをご希望のワンちゃん、ネコちゃん

                       など

 

ワンちゃん・ネコちゃんの1年は

人間の約4~5年に相当します。

 

定期的(年に1~2回)にチェックをし、

病気の早期発見につなげましょう!

 

 

期間限定となりますのでご希望の方は

お早めにお願いします。

2014-09-01 15:17:00

:9月の診察時間変更について

町内の用事により、

 

・9月6日(土)

   午前 休診

   午後 3~6時 診察(通常どおり)

 

・9月13日(土)

   午前 9~12時 診察(通常どおり)

   午後 休診

 

・9月20日(土)

   午前 休診

   午後 3~6時 診察(通常どおり)

 

となります。

 

ご迷惑をおかけします。

 

2014-08-04 01:51:00

:8月の診察時間変更について

<お盆期間中の診察時間> 

 

8月12日(火)午前9~12時 診察、 午後 3~6時 診察

 

8月13日(水)   休診

 

8月14日(木)午前9~12時のみ診察、 午後 休診

 

8月15日(金)午前9~12時のみ診察、 午後 休診

 

 

となります。

 

その他の日は通常どおりの診察となります。 

 

お盆期間中は業者さんがお休みのため、

お薬やフードをご希望の方はお早めにお願いします。

 

 

 

 

2014-07-24 15:45:00

:熱中症について

やっと梅雨が明けたと思うと昼間はジメジメ蒸し暑く、

夜でも熱帯夜の日が多くなりました。

今年も猛暑になるようで人間だけでなく

動物たちにとってもつらい時期です。

 

この暑い中で注意が必要なのが「熱中症」です。

 

人間の体温調節と違い、ワンちゃん・ネコちゃんたちは

汗をほとんどかかない(肉球から汗はでます)ので

主に口でハァハァと呼吸することでしか

体温調節がおこなわれません。

さらに皮膚全体が毛皮のように毛で覆われていることで

体内の熱がこもりやすいのです。

アスファルトを歩くときも人間に比べると

よりアスファルトに近い位置で歩くことになり、

アスファルトの照り返しが直接影響します。

 

このように熱中症になる危険度は高いのです

 

ですから、お散歩も早朝や夕方・夜など涼しいときに

行ったり節電ということもありますが、

昼間は無理せず高めの温度設定(例28℃前後)で

クーラーを使うなど工夫しましょう。

(扇風機だけでは不十分です!)

 

体が熱く、いつもより呼吸が荒い・さらに嘔吐、下痢をしている

などような症状が見られたら病院にすぐ連絡してください。

 

特に短頭種(シーズ、フレンチ・ブルドッグ、パグなど)

ワンちゃんは注意してください!

 

今年は熱中症疑いで来院されるワンちゃん・ネコちゃんが

すでに去年の数を超えていますので温度管理には

十分注意してください。

 

 

熱中症命にかかわります!